無料ホームページなら お店のミカタ - 

柏・藤原合同事務所(藤原司法書士事務所) | 日記 | 相続人と遺族の違い835


MAP


大きな地図で見る

柏・藤原合同事務所(藤原司法書士事務所)

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 099-837-0440


柏・藤原合同事務所(藤原司法書士事務所) 日記

TOP > 柏・藤原合同事務所(藤原司法書士事務所) 日記 > 相続人と遺族の違い835

相続人と遺族の違い835 (2015.07.05)

藤原司法書士事務所は土日も法律相談を受付けております!相続に関するお悩みをお持ちならお気軽にご相談くださいませ!その他債務整理等も随時相談受付中! 前回は戦前の相続制度を取り上げています。 今回もその続きです。 前回まで家督相続と遺産相続を見ていきました。 ここで復習を兼ねて現代の相続法を見てきます。 現代の相続法における被相続人の相続第1位順位者は「子」です。 遺 産相続や家督相続では直系卑属と自身の子孫を第一位順位者に持ってきますが、現代では「子」と言う表現を用います。尚、当然ですが子は養子も含まれていま すし最高裁判決を受けて非嫡出子の法定相続分による差は撤廃されています。また被相続人より先に子が死亡していた時に子に直系卑属たる子(被相続人から見 れば孫)がいればその子(孫)が代襲して相続人になります。(これは孫が死亡していて曾孫がいても同じです) 次回に続きます。 ここまで読んでいただきありがとうございます。   藤原司法書士事務所 http://fujiwarahoumu.lolipop.jp/index.html
主な相談事項 ・債務整理(過払金返還請求、破産申し立てなど) ・相続関連(不動産の名義変更、相続放棄、遺産分割等) ・経営相談等 本日~17:00まで
☎099-837-0440

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 夢心地庚申社神戸看護受験セミナー<看護医療学校受験予備校・塾>楽らくビューティサロン カール