無料ホームページなら お店のミカタ - 

柏・藤原合同事務所(藤原司法書士事務所) | 日記 | 相続人と遺族の違い839


MAP


大きな地図で見る

柏・藤原合同事務所(藤原司法書士事務所)

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 099-837-0440


柏・藤原合同事務所(藤原司法書士事務所) 日記

TOP > 柏・藤原合同事務所(藤原司法書士事務所) 日記 > 相続人と遺族の違い839

相続人と遺族の違い839 (2015.07.09)

藤原司法書士事務所相続遺言相談センター。 相続に関するお悩みをお持ちならお気軽にご相談くださいませ!その他債務整理等も随時相談受付中! 前回まで家督相続と遺産相続と復習を兼ねて現代の相続法を見てきました。 今回もその続きです。 戦前と配偶者の扱いが大きく異なる点のもう一つは、「独自の順位を持たない」という事が挙げられます。どういう事か? 条文を確認してみます。 「被相続人の配偶者は、常に相続人となる。 この場合において、第887条又は前条(相続人の第1位から3位まで定めた規定のことをさす)の規定により相続人となるべきものがあるときは、その者と同順位とする」(民890条)と定められています。 つまり、他の相続人がいなければ当然相続人となりますが、他の相続人がいた場合、その最先順位者と常に同順位で相続人となるという事が定められているという事です。 次回に続きます。 ここまで読んでいただきありがとうございます。     藤原司法書士事務所(柏・藤原合同事務所) http://fujiwarahoumu.lolipop.jp/index.html 主な相談事項 ・債務整理(過払金返還請求、破産申し立てなど) ・相続関連(不動産の名義変更、相続放棄、遺産分割等) ・経営相談等 その他なんでも相談してください! ☎0120-996-168

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 MANAMIジャズダンススタジオハンプガーデンクラブフォトスタジオピノキオ橋本美枝子税理士事務所(株)元禄畳